top of page

合気道錬身会滋賀道場
~分かる・続く・身に付く合気道~
滋賀道場 指導者紹介
岡本 俊(オカモト シュン)
合気道錬身会 滋賀道場長
東京都出身。5歳で合気道養神館に入門。
友達と遊ぶよりも、道場に通って稽古することを選び、合気道の奥深さと魅力に引き込まれていく。
20代の頃に、合気道養神館第13期「国際専修生」となり、各国の代表メンバー、警視庁機動隊員と共に厳しい修行を経験。
その後、師である千田務錬身会最高師範のもとで学びを深め、錬身会に正式移籍。
2011年に滋賀県へ移住し、近畿地方初となる「合気道錬身会滋賀道場」を設立。
地域に根差した道場運営を行い、幅広い世代に合気道の魅力と心身の鍛錬の場を提供しています。
<主な実績・活動>
・合気道錬身会 五段(滋賀県唯一の錬身会指導者)
・東京消防庁渋谷消防署長賞 受賞
・埼玉県警川口警察署長賞 受賞
・スカイパーフェクトTV 出演
・BBCびわこ放送 Webアミンチュ 出演
・草津市宿場まつり 演武披露
・草津防犯パトロール隊 所属
・滋賀県スポーツコーチバンク 登録済
・第7回世界武徳祭(京都・武徳殿) 特別奨励賞 受賞
<地域への貢献活動>
防犯パトロール、大学での国際交流イベント、護身術講座など、地域や教育現場でも合気道を通じた活動を行っています。
合気道を学ぶことは、自己成長だけでなく、地域社会に貢献する事にもつながります。
<指導方針>
小学生部:「挨拶」「優しさ」「姿勢」が自然と見につくように。
武道を通じて楽しく継続できる稽古を行い、人としての土台作りをサポートします。
一般部:「身体の使いかた」「姿勢」「理合」を基本から丁寧に指導。
初心者から経験者まで、それぞれのレベルに応じた稽古で、技術と心の成長を目指します。
_JPG.jpg)
bottom of page