
合気道錬身会滋賀道場
滋賀道場で「和」の精神を重んじた合気道を学びませんか?
合気道錬身会滋賀道場は2011年に近畿地方初の錬身会道場として誕生し、以来
多くの方々に合気道の魅力を伝えてきました。「基本に忠実に、丁寧に、そして技を極める」ことをモットーに心身を鍛え、日常生活に役立つスキルを身に付けることができます。
合気道は「基本的礼儀作法」「生涯運動」「護身」「身体操作」など身に付けることで日々の生活にも深い影響を与える素晴らしい武道です。
指導者は合気道歴38年以上、指導歴20年以上の豊富な経験を持ち、一人一人の
ペースに合わせて、あなたの成長をしっかりとサポートいたします。
初めての方でも安心して学べる環境が整っていますので、ぜひ体験してその
魅力を実感してください。
合気道を通じて、心と身体の成長を実感し、自身を持って日々を過ごす力を手に
入れましょう。この素晴らしい武道を一緒に学んでみませんか?
お問合せ:090-9145-2306
錬身会と滋賀道場の歩み
2008年(平成20年)1月 合気道錬身会発足(最高師範 千田務)
2008年(平成20年)5月 NPO法人合気道錬身会 認可
2008年(平成20年)9月 第一回総合演武大会 テーマ「礎」
2009年 (平成21年)9月 第二回総合演武大会 テーマ「承」
2010年(平成22年)9月 DVD基礎編 発売
2010年(平成22年)9月 第三回総合演武大会 テーマ「還」
2011年(平成23年)7月 東京日本橋に常設本部道場開設
2011年(平成23年)8月 DVD中級編 発売
2011年(平成23年)10月 第四回総合演武大会 テーマ「明」
2011年(平成23年)11月 錬身会滋賀道場発足(近畿地方初)
2012年(平成24年)4月 専修生制度 開始
2012年(平成24年)9月 第五回総合演武大会 テーマ「直」
2012年(平成24年)10月 草津市い~ぶんフェスタ初演武
2013年(平成25年)9月 第六回総合演武大会 テーマ「流」
2014年(平成26年)9月 第七回総合演武大会 テーマ「楽」
2015年(平成27年)9月 第八回総合演武大会 テーマ「活」
2016年(平成28年)8月 DVD応用編 発売
2016年(平成28年)10月 第九回総合演武大会 テーマ「快」
2016年(平成28年)11月 パワフル交流会演武
2016年(平成28年)12月 千田 務 最高師範錬身会宗家
2017年(平成29年)4月 草津市宿場祭り演武
2017年(平成29年)9月 第十回記念総合演武大会 テーマ「和」
2017年(平成29年)12月 パワフル交流会演武
2018年(平成29年)4月 第50回草津市宿場まつり演武
2018年(平成30年)10月 第十一回総合演武大会 テーマ「誘」
2019年(平成31年) 元号 平成~令和
2020年(令和2年)3月 コロナ感染症蔓延 第十二回~十五回総合演武大会中止
2021年(令和3年)11月 滋賀道場発足10周年 千田務最高師範 初来県
2022年(令和4年)11月 滋賀道場11周年
2023年(令和4年)7月 塩田剛三メモリアルセミナー演武~京都武徳殿~
2023年(令和5年)11月 滋賀道場12周年
2024年(令和6年)1月 「合気道錬身会滋賀道場」個人事業主 開業届提出
2024年(令和6年)11月 滋賀道場13周年
2024年(令和6年)11月 合気道錬身会総合演武大会 テーマ「磨」